患者さまへ

患者様へのお願い

当院では、厚生労働省の方針に従い、バイオ後続品を積極的に採用しております。 バイオ後続品は、先行バイオ医薬品と品質がほとんど同じで、同じ効果と安全性が確認された薬剤です。 バイオ後続品を使用することによって、患者さんの薬にかかる経済的負担が軽くなります。 当院ではバイオ後続品を使用することがありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ご不明な点がございましたら、担当医にお尋ねください。

また、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。そのため、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者さまに必要なお薬が提供しやすくなります。


投薬についての当院からのお知らせ

当院では、患者さんの状態に応じ、28日以上の長期の処方を行うことやリフィル処方せんを発行することのいずれの対応も可能です。

リフィル処方せんは、症状が安定している患者に対して、医師の処方により医師と薬剤師の適切な連携の下で、一定期間内に最大3回まで反復利用できる処方せんです。診察とリフィル処方せん発行、および調剤(1回目、2回目、3回目)は原則4日以内に行われます。同一保険薬局で継続して調剤を受けることができない場合は、前回調剤された薬局にもご相談ください。

リフィル処方せんの留意点として、医師が患者の病状を踏まえて個別に投与期間を判断し、一部の医薬品や貼付剤にはリフィル処方ができないことがあります。また、薬剤師からは体調や服薬状況の確認のため、同一の保険薬局で調剤を受けることを勧める説明が行われることもあります。


外来感染対策向上加算に係るホームページ掲載

当院では、患者さんやご家族、院内の職員、来院者などに対し、感染症の危険から守るため、感染防止対策に積極的に取り組んでいます。また、当院外来において、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者さんの受入れを行っています。

他の医療機関でも同様の対応を行っているようです。例えば、市内の医療機関では、感染症対策に取り組んでいるクリニックや内科、小児科などがあります。これにより、地域全体で感染リスクを低減し、患者さんの安全を守っています。

外来感染向上加算に関する掲示では、院内感染対策の取り組みが詳細に記載されています。

感染症対策は重要なテーマであり、患者さんと医療従事者の健康を守るために継続的な取り組みが求められています。


機能強化に係る院内掲示

当院は「かかりつけ医」として、以下の取り組みを行っています。

健康診断の結果に関する相談等、健康管理に係る相談:患者様の健康状態に応じて、健康診断や検診の結果を詳しく説明し、必要なアドバイスを提供します。

保健・福祉サービスに係る相談:介護や保健、福祉サービスについてのご相談にも応じています。

緊急時の対応方法等に係る情報提供:診療時間外を含む緊急時の対応方法や情報を提供しています。

専門医又は専門医療機関への紹介:必要に応じて他の医療機関や専門医をご紹介しています。

受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理の実施:患者様が他の医療機関で受診している場合や処方されている薬の情報を把握し、適切な服薬管理を行っています。

また、長期処方についても対応しており、28日以上の長期処方にも対応可能です。必要に応じ、適切な施設や専門医へのご紹介も行っています。


医療法人社団裕一会

道下内科クリニック   

内科・循環器内科・糖尿病内科・内分泌内科                               

247-0005

                           神奈川県 横浜市栄区桂町324-6

                            桂 鈴木ビル 2F TEL & FAX. 045-892-5016